Friday, August 26, 2011

いろいろ

行きつけのバーで大学の助手みたいな女性と知り合いになった。どうも話が合うなーと思ったら同い年だった。世の中面白い。今日飲んだ酒はギネスとフレンチコネクションとラスティネール。

Tuesday, August 23, 2011

バー

行きつけのバーでヤマちゃんさんと知り合いになる。酔った勢いで人をぶん殴っていろいろごたごた大変らしいけど、メッチャいい人。世の中おもしろい。

パトリック・ジュースキントの『香水 ある人殺しの物語』を読んでいる。こちらもなかなか。

iTunesではっぴいえんどのアルバムを買う。そんな感じ。

Wednesday, August 17, 2011

神田

連休だったので久々に実家に帰ったり、大学時代の友達にあったり。

学生時代に一緒にアルトーの勉強会を開いていた女友達と神田で待ち合わせをしてクリムトでワインを飲んだ。二件目のバーでもう一人の女友達が合流、三人で酒を酌み交わす。途中でフランクさんが来店、昼は商社、夜はオペラ歌手という異色の天才で、お目にかかるのはお初だったけれどやけに意気投合して、みんなでオペラを歌う。

あっちに行ったりこっちに行ったりと話題は尽きなかったけれど、渡辺一夫の偉大さを再認識したり下村湖人の存在を教えてもらったりと、言葉に尽くせぬすてきな夜だった。文化というものの偉大さを改めて実感する。

話は前後するが、松丸本舗で本を購入。パトリック・ジュースキントの『香水』だとか、河合隼雄のユングの本だとか。自分の根底の部分を見つめ直すと、そこにはいつも文学がある。それだけはいつまでたっても変わらないんだろうな、と思う。

自分の中に常に新しい物語を通過させないと自分自身がなくなる。これは空気を吸ったり食事をしたりするとの同じくらい、非常に現実的に必要なことである。

Tuesday, August 9, 2011

徒然

コンビニに行ったら「ぴあ」の最終号を見つけた。思わず買ってしまった。大学生の頃は「ぴあ」で見つけた映画に足しげく通ったものだが、そんな日々も今となっては遠い昔のこと。あのころは映画を一本見るのにも財布の中身を気にしていた。金はなくても時間だけはあった時代。いまは金はあっても時間がない。

飯田橋の「ほしの」に一年半ぶりに行く。マスターは僕のことを覚えていてくれた。思わず一人で深酒する。今の仕事に就く二日前、上智大学の女友達と一緒に朝の4時まで飲み明かした。

バーに寄って帰るのがささやかな楽しみ。頼むのはフレンチ・コネクション。ジャズを聴きながら。一年近く通いつめて先日はじめてマスターと言葉を交わした。バーテン歴20年。10年続けると仕事もいろいろと見えてくるらしい。

Jim JarmuschのDown by LawをDVDで流している。野郎三人、森の中でたき火を囲んでいる。Tom Waitsが好きで、ゴダールの「カルメンという名の女」のワンシーンが忘れられない。

フランスにいたときに感じたフランス人の仕事の仕方。徹底的に休みたいから、徹底的に仕事を効率化する。無駄なことはしない。細かなことにこだわりすぎない。いま求められているのも、そういうことなのかもしれない。

おそらく体の奥の方が純粋に、非常に疲弊しているんだろうな、と思う。疲弊の極北の中で自分が確実に失われていくのを感じる。過去の自分に幻想を抱くような歳でもないが、それでもパリに戻りたいと時々思う。

アルトーを研究していたから、という訳でもないだろうが、自分にとって「分身」というのは生涯つきまとうテーマになりそうだ。ジュネが『泥棒日記』においてすでに提示していた他者としての自己という感覚は、私にとっておそらく唯一の救いである。そんな私の楽しみは、そのような存在としての自分を徹底的に突き放し、もてあそぶことであろう。